2010年8月31日火曜日

岡山城


2010年8月16日(月)


倉敷


2010年8月16日(月)



岩国城


2010年8月15日(日)



錦帯橋


2010年8月15日(日)





安芸の宮島


2010年8月14日(土)





清州城


2010年7月19日(月) 海の日



木下城跡


2010年7月19日(月) 海の日


犬山城


2010年7月19日(月) 海の日






ハーベストの丘


2010年7月18日(日)


2010年5月31日月曜日

津山城


2010年5月4日(火) みどりの日














2010年5月5日水曜日

三十三間堂


2010年5月3日(月) 憲法記念日

GW5連休の3日目。休養日に当てようと思っていたけれど、絶好のお出かけ日和。京都宇治まで抹茶ソフトでも食べに行こうと車に乗り込みました。

京滋バイパスが門真まで延びて(第二京阪)いるので、その新しい道路を走ってみようと近畿自動車道から北東の方角に向かいました。順調に第二京阪に乗り込んだまでは良かったのですが、京滋バイパスに乗り継ぐところで間違えてしまって阪神高速京都線へ。
知らない間に阪神高速も京都まで進出してたんですね。
阪神高速京都線を終点まで行くと上鳥羽出口。道なりに進んでいくと三十三間堂にたどり着いてしまいました。

国宝三十三間堂蓮華王院。1001体の観音像、たくさんの観光客に紛れておごそかな雰囲気を味わってきました。三十三間堂を見学した後は、その向かいにある「七条甘春堂 本店」で白玉ぜんざいを。抹茶ソフトが「白玉ぜんざい」に変わってしまいました。

京都は京都でまたゆっくり来ようと家族で話しながらのんびりとした1日が過ぎました。

この日は終日 筋肉痛。摂津峡での肉体労働が影響しましたね~。


2010年5月3日月曜日

摂津峡


2010年5月2日(日)

さすらいのフォトグランプリ撮影会。今回は「子ども大会」も同時開催をすることになって、家族での参加になりました。おっさん4人(2人は残念ながら欠席)、子ども4人という取り合わせです。

撮影会というよりは、元気な子どもたちがひたすら遊びまわるのどかな休日!といった風でしたが、楽しい1日を過ごしてきました。



朝の7時に自宅を出発。

堺市内で2家族と合流をして、高槻市の摂津峡に向かいました。
茨木市在住の1家族は直接現地集合。朝の車からハイテンションな子どもたちな様子はいつもの撮影会とは違う1日を予感。







摂津峡に到着したのが午前9時。

全員と合流するまでは、摂津峡公園で写真撮影。早速、子どもたちは遊具で全開!汗だくになりながら走り回ります。

10時過ぎに全員が合流してからは摂津峡を上流へ向かって歩き始めました。
目指すは「白滝」。そんなに大きな滝ではありませんが、緑一杯の散策路は良いリフレッシュになりました。




白滝の後は、川沿いでコンビニ弁当を食べて、公園に戻ってからは野球、ポートボール、挙句の果てに缶蹴りまで。
明日の筋肉痛をかえりみず、親子ではしゃぎまわっていました。
良い天気で、みんな軽く日焼けも。
写真は芥川山城
案内板によると郭や石垣も残っているようです。さすがに子どもたちを連れて山登りというわけにはいきません。また改めて散策に来なければならないです。そんな宿題も残しながら本当に楽しい1日を過ごしてきました。「子ども大会」の作品も楽しみですね。



西武庫公園


2010年5月1日(土)

家族で西宮、兵庫県立芸術文化センターでクラシックのコンサートに。お母さんと上のお姉ちゃんは「生で聴くのだめカンタービレの音楽会」が目的。お父さんと下の妹は、昨年、居眠りをしてしまった前科一犯でチケットは買ってもらえなかったんです。
そこでお父さんと妹は近くの公園に遊びに行ってきました。尼崎市の武庫川沿いにある西武庫公園を散策。一般の人への「貸し花壇」があったりして、少し大人向けの公園かも。二人で公園中を散歩してきました。この噴水池から流れる用水路に葉っぱの船を浮かべて競争。それなりに楽しい1日になりました。


2010年4月30日金曜日

積川神社


2010年4月25日(日)

上の娘は友達と映画に、下の娘は同じく友達と小学校のイベントに参加。だんだんと一緒に遊んでくれなくなるのは仕方が無いですね。
二人の娘が帰宅するタイミングもあって、近場にドライブに出かけました。泉大津の大津川から川沿いを上がっていくと、やがて牛滝川へ。更に上がっていくとこの積川神社が現れました。車を止めて見学に。何でも牛滝川深山川が会するところなので積川という名前なんだそうです。
泉州の中にもまだまだ知らない場所がたくさんありますね。もっと色んなところに出かけようと思います。


堀上公園


2010年4月11日(日)

桜が散り始めています。自宅から車で15分程度のところにある堀上公園です。本当はこの公園の横に流れる伊勢路川の川沿いに続く桜並木を見にきたのですが、道一杯に広がった桜の花びらについつい見入ってしまいました。ちょうど住宅地との間の道が狭いところであまり風が吹かないんだろうなと。掃除がたいへんです。

岸和田城


2010年4月10日(土)

朝からぽかぽかと暖かくて、絶好のお出かけ日和。ところが仕事だったもんで、一旦家に帰ってから夜桜見物に出かけました。さすが「祭り」の街。お城の周りにもたくさんの人が夜桜見物で岸和田らしい雰囲気がありました。なかなか良いモンですね、お城と桜。いい季節です。

浜寺公園


2010年4月4日(日)

大阪府立浜寺公園。子どもの頃から慣れ親しんだ公園で、松の木と水練学校でちょっと有名な公園なんですが、最近は桜が植えられて春は花見とバーベキューでたくさんの人が訪れるようになりました。
この日は我が家も自転車にバーベキューセットを積んでお花見に行ってきました。たくさんの桜と、たくさんの人と、たくさんの焼肉の匂いと。春ですね。



2010年3月30日火曜日

黒鳥山公園

2010年3月27日(土)

和泉市の桜の名所! 黒鳥山公園に行ってきました。
寒いです。もう3月下旬だというのに冬モードでした。桜はポツポツと咲き始めたところ。青空が広がっていたせいもあって良い写真が撮れました。

会社に入って19年。入社式が3月28日だったので、20年目に突入します。すぐに辞めるつもりで入った会社だったんですが、それなりに成長させていただいて感謝してます。もちろん、家族がささえてくれているからこそですね。今年もまた、桜の花が開きます。


伊丹スカイパーク

2010年3月22日(月) 振替休日

桜にはまだ早く、家族のリクエストもあって、伊丹スカイパークに行ってきました。
阪神高速道路の豊中北から出て、公園に向かいました。駐車場が3つ有るのですが、北駐車場と中央駐車場は近くに遊具があるので長時間滞在型の車が多く、待ち時間も長いようです。この日の我が家のように、飛行機の着陸風景を見て、すぐに移動するならば南駐車場がオススメ。他の二つより早く停めることができます。
繁忙感が続く今日この頃。降りてくる飛行機を眺めながら、ボーっとできました。


常見寺(泉南郡岬町)

2010年3月21日(春分の日)

お彼岸です。
いつもは堺市内のお寺にお参りに行くのですが、この日は、「もっとご先祖様」のお墓があるお寺、常見寺に行ってきました。この常見寺は、泉南郡岬町多奈川谷川というところにあります。

和歌山との県境の手前、大阪湾がぐぐっとカーブした先っちょあたり。高速道路の出口からも結構距離があって、なかなかお参りにいけてないんですが久しぶりに訪れました。
お寺を入るとお墓がたくさん並んでいるのですが、小さな丘を登ったところに先祖代々の墓があります。さらに先に進むとお寺の鐘があって、その脇から僅かに見える青い海が気持ち良いんです。
観光客が来るでもなく、ただ静かに。気分が落ち着く場所です。




2010年2月28日日曜日

紀伊田辺城

2010年2月21日(日)

南部梅林を後にして、田辺市街へと向かいました。紀伊田辺城、今年初めてのお城です。旅行で白浜に出かけることはあっても、田辺城に立ち寄ることは無かったので、良い機会になりました。

さすらいの仲間たちは暇そうにしていましたが、個人的には満足。それぞれの歴史があって、その上で町の雰囲気に現れている、そんな気がします。

水門石垣が残っていますが、写真で見ていたよりは「あっけない」印象でした。

城めぐりも106箇所目になりました。
2010年も、あちらこちらに出かけてみようと思います。

南部梅林


2010年2月21日(日)

さすらいの仲間たちと「さすフォト」の撮影会に行ってきました。オッサン5人(1人は九州なので欠席)で真っ赤なファミリーカーに乗って…。今回は、梅を見に、和歌山県 南部梅林へ向かいました。

晴天!春っぽい空が広がって、気持ちの良い1日です。


山の斜面一杯に広がる梅畑を眺めながら、軽いのぼりくだりがある散歩道をご機嫌に歩きます。オッサン5人、集合時間を決めた後は単独行動です。「さすフォト」に提出するネタを探しながら、そして自分だけのシャッターチャンスを探しながらの散歩がまた楽しいです。






南部インターの近くの「道の駅」。せっかくだから「梅」味のソフトクリームを食べてみました。
最初の一口は「なるほど梅だ」と納得。ただ後の方になると「すっぱい感」に飽きてしまいました。

次は家族で来たいと思います。


2010年2月14日日曜日

海遊館

2010年2月7日(日)

海遊館です。
晴天。ただし寒さは厳しく、上の娘が友達と遊びに行ってしまい、下の娘と親子3人で行ってきました。


入り口の前でペンギンのお出迎え。
中に入ると、もちろんジンベイザメやマンタなど珍しいモノがたくさん。でも素直に一番キレイだと感じたのがイワシでした。回遊魚の群れが織りなす水槽の大画面にしばらく見とれてしまいました。






そして最後に観覧車。
好い天気でした。








えべっさん



2010年1月11日(月)成人の日
(1月遅れのブログ作成になってしまいました)

上の写真は「今宮戎」です。自分が子どものころに親に連れられて来たきりで、ナンバから続く屋台と人だかりはとても新鮮でした。

会社が「堀川戎」の近くなので毎年「えべっさん」は意識をしているのですが、改めて立ち寄ると商売人の町らしい雰囲気が溢れていて楽しかったです。

この日は中学1年生の上の娘の部活の用事でナンバの「すぽたか」へ繰り出していました。左の写真は「えびす橋」です。ここで「今日はえびっさんだ!」ということを思い出して、ここから「今宮戎」まで歩きました。







2010年1月9日土曜日

方違神社

2010年1月4日(月)

堺市の方違神社(ほちがいじんじゃ)に初詣第2弾、家族でお参りに行ってきました。摂津・河内・和泉の三国の境目に位置する方位除けで地元では有名な神社です。

おみくじを引いたら今度は「大吉」。いつ以来だったか思い出せないくらい久しぶりの「大吉」で、やはり嬉しいモンです。何か良いことがあるだろうな。

4月には二人の娘も中学2年生と小学5年生。お父さんの放浪癖にも付き合ってくれなくなりそうな気配が出てきましたが、めげずに今年もあちらへこちらへと出かけようと思います。


二上山 万葉の森


2010年1月2日(土)

今年も、さすらいメンバー6名のうち5名が集合しました。おっさんばかりです。初詣も何だし田舎っぽいところに行こうかということになって、太子町の方へ向かいました。
立ち寄ったのが「万葉の森」というところ。「展望台」という看板につられて山道を登っていくと、そこは二上山へつながる登山コースになっていました。二上山を目的にしていたわけではなかったのでささやかな感動。普段、通勤時に南海本線の電車の窓から見えるあの二上山です。

おっさん5人。この歳にもなると、みんな色々ありますね。高校を卒業してから24年。あの年のタイガースは強かったなあ・・・。



開口神社

2010年1月1日(金) 元旦

午後から、家族みんなで開口神社(あぐちじんじゃ)へ。阪堺線 宿院駅から徒歩5分。こちらも毎年の恒例行事です。寒さに負けず、たくさんお参りに来ていました。ちなみに おみくじは「末吉」。後から良いことがあるんだと思って頑張ります。

諏訪神社

2010年1月1日(金) 元旦

大阪は寒い年越しでした。今年も初日の出は見えず。まずは家から徒歩5分の小さな小さな神社、諏訪神社(すわじんじゃ)にお参りです。


謹賀新年

大晦日は紅白歌合戦を見ながら、毎年恒例の家族採点を実施。
我が家では紅組勝利となりましたが、実際は白組の5連勝。

2010年も良い年になりますように。