2012年12月31日月曜日

忍城


2012年12月16日(日)

12月14〜15日と出張で東京へ。
そのまま自費で1泊させていただいて、埼玉県 行田市 忍城(おしじょう)を訪問しました。

映画『のぼうの城』が今年公開されたこともあって、この機会(出張)を逃してはいけないと。

お城に到着するなり、市のイベントで正木丹波守(映画では佐藤浩市さん)に扮したイケメンのお兄さんと写真を撮らせていただきました。
こちらの大阪弁が出ていたらしく、お兄さんから「関西からお越しですか?」と尋ねられ、そうだと答えると「では石田三成方ですね!」と返されてしまいました。


忍城までは、JR行田駅下車。駅の前から無料のレンタルサイクルで約4キロ。写真は今回の訪問にお付き合いくださった会社の先輩とその奥様です。
今年は12月から寒い日が多いのですが、この日は暖かく、自転車をこいでいると汗ばむ感じでした。


この日の最後は、丸墓山古墳。ここに石田三成が陣を置いた場所で、忍城の城下が一望できました。行田名物の「ゼリーフライ」。せっかくだからと買って食べてみましたが不思議な食べ物でした。

そして17時半、無事に東京駅発の新幹線にて帰宅。
思い出に残る旅でした。また、出張を利用できる機会があれば、他のお城もチャレンジしてみたいと思います。



引越し


2012年10月20日(土)

 この日、新居に引越しをしました。

 狭い敷地の中、三階建ての完成です(写真は10月27日)。

 あまり背が高くない町なので、三階のベランダからは金剛山や和泉山脈の山並みなど意外と景色が良くて気に入っています。

 屋根の色を緑(大阪城?)にしてもらったり、正面を切妻にしてもらったり。

 それなりに注文をつけながら、2012年の夏は楽しく過ごしました。


2012年8月19日日曜日

姫路城

姫路城「天空の白鷺」


2012年8月12日(日)

今年の夏は、特別な夏になりました。
何が特別かと言うと、長年続けている家族での夏旅行を見合わせたことでした。

①実父が逝去したため喪中であること
②その前から計画中であった家の建て替えに踏み切ったこと

以上が大きな理由で、今年はおとなしくしています。


では、せめて近場でお城に行こうということになり、家族で選んだのが姫路城。
天守閣の修復工事中の世界遺産、見学に行くなら、自宅の建て替えと同じ2012年にいくのがよかろうという話になりました。


天守閣をすっぽりと包み込む「天空の白鷺」は、8階建ての巨大足場です。

まずは8階までエレベーターで上がると、大屋根の瓦を見学することができます。




7階からは、漆喰や、今回新たに発見された窓(漆喰の中に隠れて使われていない窓があった)を見ることができます。



日頃、見ることができない!というか、今しか見ることができない姫路城を堪能させていただきました。
今回の大修理は2015年に完成予定。
3年後、楽しみにしています。


明石城



2012年6月20日(水)

かなりの時間が経ってからのアップですが…。
こちら、出張のついでに立ち寄った 明石城 の写真です。
あまり活躍していない「スマホ」でパシャっと。

もちろん、仕事を終えてから立ち寄りました。既に櫓の見学時間も過ぎていて、本当に登って降りただけの感じでしたが、イイ気分転換になりました。

明石城といえば、巽櫓と坤櫓。たしか巽櫓が偶数月に解放されていて、坤櫓が奇数月に解放されて中を見学することができるはずです。
左の写真は海から見て左側、坤櫓の写真です。

実は以前に立ち寄ったのが偶数月だったので、今度は奇数月に立ち寄らねばと思います。
仕事の「ついで」じゃなく、しっかりと。





2012年5月21日月曜日

備中松山城


2012年5月6日(日)

少し古新聞になってしまいましたが、GWに岡山県 高梁市の備中松山城に行ってきました。
13年ぶり2回目の訪問です。

このお城好きは、小学校の頃にプラモデル作りに熱中してからかれこれ35年の筋金入りではあるんですが、そんな自分が「一番好きなお城は?」と尋ねられたら迷わず答えるのがこのお城です。
全国の現存天守閣は12。初めて見たのは小学校の時の『探訪 日本の城』という分厚い本の山陽道編にあった写真でした。天守閣なのに二層(二重)?という驚きと、現存天守では一番標高の高いところにあるという説明書きに夢が膨らんだものです。
そして…、念願かなったのが13年前の夏。暑い中、山道を歩くのが嫌になった3歳の長女を抱きかかえながらたどり着いた天守。
石垣の間から突然現れる天守の勇壮さに感動しました。

先月、父親が逝去して、まだまだ遊びに行く身分ではなかったのですが、あえて備中松山城に行きたくて家族にお願いしました。


左の写真は、天守閣を眺めながら家族4人、恒例のスケッチです。滞在時間4時間。思う存分「お城」を満喫してきました。
あの時3歳だった長女も晴れて高校1年生。そして13年前は母親のお腹に居た次女も中学1年生。すっかり「お城めぐり」にはまったし、今ではスケッチもお父さんが一番ヘタクソになったことは嬉しい限りです。


この日は、関東地方で大きな竜巻が発生しました。被害に遭われた方におかれましては1日も早い復旧をお祈り致します。


2012年4月10日火曜日

加納城址



2012年4月8日(日)

昼食に「更級」というおそば屋さんで
「冷やしたぬきそば」を注文。

中部地方らしい濃い目の味付けで、
とても美味しかったです。





そして、夕方に岐阜駅から少し南側、加納城址に行ってきました。
本丸跡らしきところは桜がたくさん植えられていて「お花見」の人もたくさん。イイ公園になっています。岐阜の街、実は江戸時代はこの加納城を中心に町づくりがされていたようです。こんなところに(?)立派な城郭が残っていたこと全然知りませんでした。

旅は計画も楽しいですが、「行きあたりばったり」も大事ですね。発見の数が多いと有意義さが増します。良い1日になりました。


岐阜城



2012年4月8日(日)

長女の高校受験も無事に終わり、次女も中学校に入学。
桜の季節に活動再開です。
さすらいの仲間たちとお正月に兵庫城址に立ち寄ったものの、実質今年初めてのお城めぐりになりました。こんなにお城に行かなかかったのは久しぶりです。

さて、岐阜城。こちらは平成5年依頼19年ぶり2回目の訪問です。麓は桜が咲き始めているものの金華山の上はまだまだ寒かったです。
いつものように家族全員でスケッチブックを広げました。娘たちの絵のスキルがとてもUPしていてびっくり。通りすがりのおじさんが「お父さんが一番下手だ」と笑いながらコメントしてくれました。

天守閣からの景色はさすがです。
この季節、遠くの北アルプスの山に白い冠雪がのぞめるのは珍しいとのこと。
ちなみに犬山城は午後になると判別できるそうです。展望は訪れる時間によって出会い方が変わるんですね。ご縁ご縁。

これからまた、お城めぐり をたくさん楽しみたいと思います。

2012年1月8日日曜日

家原寺

家原寺 本堂

2012年1月8日(日)

自宅から車で10分程度。家原寺に行ってきました。
奈良時代のエライお坊さん、行基菩薩の生家で堺市内では「知恵の文殊さん」として有名です。

受験シーズンはたいへんな賑わいで、白いハンカチにお祈りごとを書いて、本堂に貼っつけるとそれが成就すると言われていて、たくさんのハンカチに「合格祈願」の文字が並びます。

高校受験を控えた長女も、しっかりと志望校を書いていました。

このお寺にはたくさん思い出があって、かれこれ30年近く前、高校生の時に「さすらいメンバー」の仲間たちと8ミリフィルムの映画を撮影するときのロケ地の1つに選びました。
撮影をしていると住職さんが出てこられ、ここぞとばかりお願いをしたら快く出演を承諾してくださいました。
そんなことを思い出しながら、しっかりとお祈りをしてきました。


2012年1月4日水曜日

方違神社

方違神社 本殿

2012年1月4日(水)

寒い1日となりました。
毎年の恒例行事の1つ、方違神社へお参りに行ってきました。

そもそも堺市の名前の由来は、摂津・河内・和泉という3つの国の境にあるからと言われていますが、この方違神社のあたりがその境目だったようで、今でも三国ヶ丘という地名が残っています。

方違神社が有名なのは「方位除け」。
家を移ったり、車を購入したり、旅に出るときにお参りする方が多い神社です。恵方だとか鬼門だとか気にしなくても、この方違神社のお守りを持っていればオールマイティ!どこへ行っても大丈夫という便利な、とても都合の良い(?)御利益があるんです。

今年もお守りを買ってきました。たくさん出かけたいと思います。


2012年1月3日火曜日

和泉葛城山


2012年1月3日(火)

午後から、お手軽ドライブに出かけてきました。
岸和田の牛滝川から登って、和泉葛城山の頂上まで。
少し霞みがあったものの、展望台からは「いい景色」に出会うことができました。

去年は仕事で色々ありました。たぶん今年も色々あると思うんですが、そんなこんなも全部自分のプラスになっているんだと思えることもあって。
今年は言い訳せずに、自分の「タノシイ」を探したいと思います。

桜珈琲


朝からモーニング。
地元エリアでは、有名な喫茶店で、今日も駐車場はいっぱいで、中も順番待ちでした。

伝票の裏面に人生に3つあればいいこと「希望と勇気とサムマネー」って印刷されているのが、ちょいとカッコイイ感じです。


神戸市散策

2012年1月2日(月) 〜振替休日〜

ちょうど1年ぶりの「さすフォト」ツアーに行ってきました。
年末に風邪が流行っていたせいか、メンバーの中で、当日キャンセルが続出。
しかしながら「こどフォト」メンバーも加わって、大人3人小学生2人の小回りの効く1台で、のんびりと出かけてきました。

鉄人28号

最初に向かったのが、長田駅周辺。
鉄人28合さんと初対面。

まさか、こんなに大きいヤツだとは。
想像していたより迫力が有りました。


鉄人の前で、人懐っこい感じのオジイサンにシャッターを頼まれました。
渡されたカメラが、、、「写るんです(?)」

何年ぶりだろう、ギコギコとフィルムを回す感覚。
ファインダーからフレームの憶測をつけて押す勇気。

そういえば、「さすフォト」の原点は、伊賀上野で「写るんです」を6個買ったのが始まりでした。






続いて向かったのが「兵庫城跡」。

兵庫城跡


来年の大河ドラマで少しは話題になるのでしょうか。
ここで約50分ほど、別行動をして皆が思い思いに写真を撮影していました。










兵庫城跡周辺の散策を終えてから、神戸の南京町に移動。
お目当ての「小籠包」は、あいにくお店がオヤスミで、ありつけませんでした。

でも立ち食いをした「神戸コロッケ」はナカナカ美味しかったです。


続いて、モザイクからメリケンパークを散策。
子供二人がジェットコースターに乗ったり。船あり、カモメあり、タワーあり。
そして最後は、勝海舟・坂本龍馬 ゆかりの「海軍操練所跡」まで。

楽しい1日を過ごしました。

そんな1日を象徴しているのがこの1枚かと。


子供たちは、次回ゴールデンウィークに遊びに行く約束まで。
楽しい1日になりました。

留守番をしていた家族とは、また小籠包を食べに出かけることにします。

本年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。

2012年がスタートしました。ここ数年、寒いぞ!という元旦の記憶が強いのですが、今年は良い天気で、何となく穏やかなスタートができました。

年々、ブログはサボリ気味。
「仕事が忙しい」というのは理由ではなくて、やはり面倒くさがりな性格のせいだと思います。

今年は、ブログに書きたくて仕方が無い!というくらい、いろんなところに出かけることにします。


諏訪神社

恒例の氏神さん、諏訪神社でお参り。










開口神社

午後からは、家族で堺の開口神社へ。









毎年の恒例行事を楽しみました。みなさんもいい1年になりますように。