2009年8月31日月曜日

大和川源流探し

2009年8月23日(日) さすフォト撮影会
さすらいの仲間たちとフォトグランプリの撮影会を開催しました。5月の予定がインフルエンザで中止となり半年振りの開催。40過ぎのオッサンたちが馬鹿なことを繰り返しています。
今回は「さすらいの大和川~源流を求めて~」ツアー。朝の8時に堺浜で、大阪湾に注ぐ河口を見てから出発しました。源流までの20枚、何かの思い出にアップしておきます。


②紀州街道です。南海本線から見える一方通行の橋です(大阪側より)。







③阪堺電車「大和川駅」の側に河口から4kmの「距離標」を見つけました。







④大阪市立大学の側。春は桜が綺麗なところです。







⑤柏原市役所側。広い川原、気持ちよく整備されていました。







⑥奈良県に突入しています。田舎っぽくなってきました。







⑦分かれ道。たくさんの川が合流しながら大和川は海へと。







⑧ひまわりが咲いていました。田原本町あたり。







⑨同じく田原本町、不思議な形の堰です。







⑩大和川を上っていくと有名な「長谷寺」に到着。この辺りは、大和川のことを「初瀬川」と書いて「ハセガワ」と読んでいました。





⑪長谷寺の先が「初瀬ダム」です。








⑫初瀬ダムです。あいにく曇り空に。








⑬初瀬ダムの先も「大和川」が続きます。







⑭大和川にかかる「橋」です。証拠の品。







⑮上流っぽくなってきました。ここも大和川です。







⑯源流近し?ついに田んぼにかこまれました。







⑰田んぼと田んぼの間の林の中に突入。ここが源流?いやいやこの先も川は続いています。






⑱一旦、川から離れて「都祁水分(つげみくまり)神社」へ。案内板によると大和川と木津川の分配を司る神として崇拝されてきたとのこと。おごそかな雰囲気一杯です。




⑲これが大和川の源流?厳密には大和川ではありませんが、こうした田んぼの用水路が集まって大和川が出来上がっています。





⑳水の門番?大和川の源流の上には田んぼが広がり、晩夏を惜しむかのように農家の老人が農作業に精を出していらっしゃいました。ここで「さすらいの大和川~源流を求めて~」ツアーは終了です。次回の撮影会も楽しみです。

0 件のコメント: