2008年5月1日木曜日

平城京 朱雀門

2008年4月29日(火) あをによし その6
テレビドラマ「鹿男あをによし」のロケ地巡りも最終ポイント、すっかり奈良を堪能しました。最後に訪れたのが平城宮跡朱雀門です。ここはドラマが繰り広げられる「奈良女学館」が近くにある設定、また、朱雀門の前でクライマックスの儀式が行われたり、最終回で小川先生(玉木 宏さん)が奈良を離れる時に近鉄電車に乗って通り過ぎる場所です(写真にも大阪に向かう近鉄電車が写っています)。復元された朱雀門、近くで見るとこれまた立派でした。平城宮は復元計画が着々と進められていてこれからも楽しみです。テレビドラマがきっかけでしたが楽しい1日でした。歩いた歩いた。

浮見堂

2008年4月29日(火) あをによし その5
猿沢池から、「ならまち」を歩き回った後に到着したのが「浮見堂」です。鶯池に浮かぶお堂。ここもドラマでは最終回で登場します。娘2人に良いところを見せようとボート(800円/30分)に乗りました。足だけでなく腕まで筋肉痛になるかも。

興福寺&猿沢池

2008年4月29日(火) あをによし その4
興福寺(五重塔)と、猿沢池です。ここもドラマの中で下宿先から学校へ通うシーンで使用されていました。

若草山

2008年4月29日(火) あをによし その3
若草山です。今まで、奈良市街から遠くに眺めたことは何度もあったけど、実際に登ったのは初めてです。ドラマの中でも小川先生(玉木 宏さん)と藤原先生(綾瀬はるかさん)との関係をつなぐポイントとなるシーンとして出てくるのがこの若草山の頂上です。頂上からの景色は本当に気持ちが良く、奈良のことがとても好きになれる場所でした。ちなみに写真はまだ登り始めのところです。なだらかそうに見えて意外にキツイのが若草山の特徴?日頃の運動不足がこたえました。

春日大社神苑

2008年4月29日(火) あをによし その2
春日大社神苑で、ちょうど「藤の園」が公開中でした。ドラマは神無月(10月)での物語だったので関係は無いのですが、藤の花の彩りと香りを満喫してきました。藤の花の香りは上品な感じがして、蜂がたくさん集まってくるのも何となく納得してしまいます。


飛火野

2008年4月29日(火) あをによし その1
家族全員で楽しんだテレビドラマ『鹿男あをによし』の影響は大きく、今年のゴールデンウィークは奈良に行こう!と決めていました。ロケ地巡りの始まりは、車を止めた駐車場からすぐのところにある飛火野。早速、鹿がお出迎えしてくれました。ドラマでは主人公の小川先生(玉木 宏さん)が鹿から話しかけられるシーンで使われていた場所です。

浅香山浄水場

2008年4月27日(日)
が終わって今度はツツジです。堺で生まれ育ったくせに一度も訪れたことが無かった「浅香山浄水場」。堺では「ツツジの通り抜け」で有名なスポットです。赤・白・ピンク 写真に切り取ると何故か平凡になってしまい、思いのほか撮るの難しい花だなあと感じました。

蓮興寺

2008年4月22日(火)
出勤前、会社近くにある蓮興寺というお寺から天神橋筋の歩道を彩る八重桜を撮影しました。
この蓮興寺、かの「大塩の乱」で有名な大塩平八郎。その大塩家の菩提寺になっているそうです(大塩平八郎のお墓はそのそばの成正寺というお寺)。何年も通いなれた(都合12年)天満~天神橋界隈。この辺りももっと楽しむべきだなあと思います。

ニサンザイ古墳

2008年4月6日(日) 桜ドライブ番外篇
春の日曜日。娘2人と3人で周辺の桜ドライブへ。自宅周辺の公園や川沿いを撮影しながら辿り着いたのが「ニサンザイ古墳」。上の娘も6年生になるので、歴史にも少しは興味を持たなければという自覚があるみたいです。古墳を1周はできないものの、散歩道が整備されていてポカポカ陽気の春を実感できました。

和歌山城

2008年4月2日(水) 桜ドライブ ゴール
せっかく来たんだから登ろう!ということで到着したのがここ和歌山城天守前。ライトアップに巡り会えるのは旅先で天守近くの宿を上手く取れた時か、こうした近場しかないのでとても貴重です。
毎年、桜の季節は仕事も忙しいので気合を入れて時間を作らなければなりません。今日は充実した1日でした。

和歌山城 夜桜

2008年4月2日(水) 桜ドライブその5
紀ノ川沿いから和歌山市街地へ。和歌山ラーメンを食べ終わるころには日が暮れて夜になっていました。写真は和歌山城夜桜です。宴会型花見軍団だけではなく、わざわざ写真を撮りに来ている人が居たり、デートの途中で携帯電話カメラで撮影している人が居たりと、大手門はたいそうな賑わいでした。

中津川&紀ノ川

2008年4月2日(水) 桜ドライブその3
粉河寺を出てから、川の堤防沿いに桜並木を発見。すぐに追跡。紀ノ川に注ぐ中津川沿いに癒しの道がありました。合流してすぐの紀ノ川のあたりも公園として整備がされていて、ちょっとした憩いの場となっていました。


粉河寺

2008年4月2日(水) 桜ドライブその3
粉河寺 西国三十三箇所第三番札所、有名なお寺です。写真は中門、四天王のこわい顔をした木像が待ち構えていました。これをくくると本堂が見えてきます。境内はとても広く、評判通りが立派で大満足でした。

秋葉山の展望台

2008年4月2日(水) 桜ドライブその2 つづき
穏やかな公園、桜の花も満開近く。展望台からの和歌山平野も良い景色。桜の花がすぐそばまで。上からの桜目線です。


猿岡城址

2008年4月2日(水) 桜ドライブその2
満開の桜を求めて更に南下。今まで訪れたことはないものの、桜の名所として有名な粉河寺へ。
粉河寺に到着して弁当タイム。弁当を食べる場所を探してながら粉河寺に隣接した秋葉山というところへ。秋葉山に登るとそこには「猿岡城址」という立派な石碑があって感動でした。思いがけない出会いというのは、人の感動を誘うものであって、しかも藤堂高虎が7年間も在城していたとのこと。桜の木の下で食べたお弁当(おにぎり)も格別でありました。

永楽ダム ~桜ドライブ 南へ~

2008年4月2日(水)
気がつくと4月。去年の4月1日にこのブログを始めて1年が経過しました。強引な平日の休日。春休み中の娘たちと、いざ「桜ドライブ」へ。
まずは永楽ダム。まだ満開には早かろうということで、南に向かいます。熊取町のこの辺りはまだ5分咲きといったところでした。

舞子公園

2008年3月23日(日)
久しぶりのブログ記入。3月は仕事がひっくり返ってしまい、なかなか休みがとれないまま流れてしまいました。そんな中の1日、天気はあまりよく無かったけれど、とにかく車に乗って湾岸線を西へ。
辿り着いたのが舞子公園、明石大橋です。ごとうまなぶバンドの名曲?『舞子』、大学生の頃はこの橋はまだ架かっていなかったんだと思うと自分の年齢に自覚が持てます。